地域別土砂災害危険度とは
「地域別土砂災害危険度」は、「土砂災害警戒情報」を補足する情報であり、1kmメッシュごとに県下を
細分化して土砂災害の危険度が高まっている地域を示すのもので、土砂災害警戒基準を既に超えているエリアを赤、
1時間後に超えると予測されるエリアを橙、2時間後に超えると予測されるエリアを黄色で表示します。
細分化して土砂災害の危険度が高まっている地域を示すのもので、土砂災害警戒基準を既に超えているエリアを赤、
1時間後に超えると予測されるエリアを橙、2時間後に超えると予測されるエリアを黄色で表示します。
この情報は、平成21年8月の台風第9号による土砂災害を踏まえて、早期避難等による被害の軽減を図るため兵庫県が
整備したものです。
整備したものです。
危険度が高まっている地域では、市町から発令される避難指示等の情報に十分注意してください。
土砂災害警戒情報とは
「土砂災害警戒情報」は、大雨による土砂災害発生の危険度が高まった時、市町が避難指示等を発令する際の判断や
住民の自主避難の参考となるよう、都道府県と気象台が共同で発表する防災情報で、市町単位で発表します。
土砂災害警戒情報は、予測降雨もしくは実績降雨により土砂災害警戒基準を超えた(土砂災害の危険度が高まった)エリアがある市町に対して発表します。
住民の自主避難の参考となるよう、都道府県と気象台が共同で発表する防災情報で、市町単位で発表します。
土砂災害警戒情報は、予測降雨もしくは実績降雨により土砂災害警戒基準を超えた(土砂災害の危険度が高まった)エリアがある市町に対して発表します。
ただし、土砂災害警戒情報は県と気象台が、気象状況等を総合的に判断して発表しますので、土砂災害警戒基準を
超えていても土砂災害警戒情報を発表しない場合や、土砂災害警戒基準を超えていなくても土砂災害警戒情報を発表する場合があります。
超えていても土砂災害警戒情報を発表しない場合や、土砂災害警戒基準を超えていなくても土砂災害警戒情報を発表する場合があります。
情報の見方
「土砂災害警戒情報」の補足情報として、危険度が高まっているメッシュに着色しています。
がけ崩れや土石流が発生する恐れがある場所(市町が配布しているハザードマップや県HPのCGハザードマップなどで
確認)にいる方は、市町から発令される避難指示等の情報に十分注意してください。 特にお年寄りや介護の必要な方など、避難に時間を要する方がいる場合は、早めの避難を心がけてください。
確認)にいる方は、市町から発令される避難指示等の情報に十分注意してください。 特にお年寄りや介護の必要な方など、避難に時間を要する方がいる場合は、早めの避難を心がけてください。
赤色:すでに土砂災害警戒基準を超過しています。
橙色:今後1時間以内に土砂災害警戒基準を超過すると予測されています。
黄色:今後2時間以内に土砂災害警戒基準を超過すると予測されています。
市町から発令される避難指示等の情報に十分注意して下さい。夜間で足もとが危険なときなどは、無理に避難せず、
がけから離れた部屋、2階、隣家などで安全を確保して下さい。
がけから離れた部屋、2階、隣家などで安全を確保して下さい。
地域別土砂災害危険度のご利用について
1.本サイトを使用することで生じた利用者の直接または間接の損害については、利用者がその責任を負うものとし、兵庫県の故意又は重大な過失によるもの以外については、兵庫県は一切の責任を負いません。
2.本サイトで提供する情報は、過去の災害事例の解析を基に算定していますが、あくまでも予測値であり、土砂災害はこの判定状況に拘わらず発生することがあります。日頃から、湧水や裏山の小崩壊など前兆となる現象に十分注意してください。
3.本サイトで提供する観測情報は、観測機器の故障等による異常値がそのまま表示されてしまう可能性がありますのでご注意ください。
4.本サイトは、内容を予告なしに変更・削除したり、またメンテナンスや停電等のため停止したり、あるいは休止又は廃止する場合があります。